スタッフブログ BLOG
歯ブラシ・歯磨き粉「チェックアップ」のご紹介2024/04/02 (火)
皆さんこんにちは。歯科衛生士のAgです。
春の心地よい温かさを感じる季節になりましたね。花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
私も目や喉の痒みに悩まされています…
さて今回はありがたいことに、つばさ歯科の理事長・井上先生から歯ブラシと歯磨き粉のサンプルをたくさん頂きました!
特徴や使った感想を交えて、ご紹介をしていきたいと思います。


ライオン株式会社さんから出ている歯ブラシ3種類+歯磨き粉3種です。
それぞれ1種ずつセレクトし、1か月近く使用してみました。

歯ブラシはチェックアップ 3.0mm薄型ヘッド 超極細毛+ラウンド毛 Sサイズ
歯磨き粉はチェックアップ スタンダード フッ素高滞留処方 マイルドシトラスミント
「チェックアップ 3.0mm薄型ヘッド 超極細毛+ラウンド毛」 特徴
まずは歯ブラシから紹介していきます。
歯ブラシの形…フラットタイプ。
毛先の形状…超極細毛(テーパード毛)とラウンド毛が交互に植立されているタイプ。
ヘッド&ネック…3.00㎜の薄型ヘッド。
持ち手(ハンドル)…滑りにくいラバー素材。
実際に使ってみて…
実際に使用してみました。
歯ブラシの形状は平らにカットされており、歯の表面が磨きやすいです!
チェックアップの超極細毛は、歯間や歯肉の中に入り込みやすく、汚れを掻き出します。またラウンド毛は歯肉を傷つけにくく、歯の表面の歯垢の除去に効果的です。
歯並びの悪い場所はどうしても磨きにくく、汚れが溜まって歯肉が腫れがちなのですが、毛先の形状のおかげで歯肉への痛みをあまり感じずに、しっかりと汚れを除去することができました!
またヘッドが薄くネック部分も細長いので、頬の肉や舌にぶつかって磨きにくい奥の歯にも、歯ブラシが到達しやすかったです!
こんな方におすすめ
・健康な歯の日頃のメンテナンスとして
・歯肉炎が気になる方、歯並びの影響などで磨きにくい場所がある方
・顎が小さい・舌が大きいなどの理由で、歯ブラシが届きにくい場所がある方
などなど、幅広い方におすすめできそうな歯ブラシだと感じました!
チェックアップ スタンダード フッ素高滞留処方 マイルドシトラスミント 特徴
独自のフッ素高滞留処方
フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト
歯や歯肉にやさしい低研磨性
少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味
フッ化ナトリウム1450ppmF配合
甘味剤キシリトール配合
実際に使ってみて…
先程紹介した歯ブラシと併用して使用しました。
香りや味は比較的マイルドで、口に入れたときの歯磨き粉特有のスーッとした辛味・刺激は少なく感じました。
シトラスの香りも爽やかです。
甘味料としてキシリトールを使用しているため、辛味を抑えながら、虫歯の進行を防いでくれます。
また低研磨性なので、歯や歯肉への摩擦が少ない、なめらかな舌触りのペーストでした。
そして低発泡なので磨き始めから終わりまで泡立ちが少なかったです。これは泡が口の中全体に広がることよって「磨いた気になる」ことを防ぎ、きちんと歯を磨くことにも繋がります。また少ない水でゆすぐことができるので、フッ素などの薬用成分がより歯に留まります。
フッ素は1450ppmと、市販されている歯磨き粉の中でも高濃度です。(国が定めた市販の歯磨き粉の濃度の限度は1500ppm)
こんな方におすすめ
・「普段の歯磨きにフッ素を取り入れてケアをしていきたい」とお考えの方
・歯磨き粉特有の強い香りや、辛い味が苦手な方
・歯や歯肉に少ない刺激で、しっかりと歯垢を落としたい方
・普段お使いの歯磨き粉に発泡剤が多く含まれていて、「歯磨き中、口の中が泡でいっぱいになってしまい、良く磨けていないかも…」と感じる方
・普段お使いの歯磨き粉に研磨剤が多く含まれていて、「表面が削れてないか心配…」と感じる方
などなど。低刺激かつ、フッ素が高濃度なのが魅力の歯磨き粉だと思いました。
今回紹介した歯ブラシ、歯磨き粉は「スギ薬局」「サンドラッグ」などの一部の薬局、ドラッグストアまたは「東急ハンズ」や「ロフト」などの雑貨店などに取り扱いがあるようです。
またAmazonなどのネットショッピングからもお買い求め頂けます。
以上になります。気になる商品はありましたでしょうか?他の商品も随時紹介していきたいと思います!
つばさ歯科では気になる症状への治療、定期的な検査やメンテナンスを行っています。なにか気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。
最近の投稿
カテゴリ
- カテゴリーなし